Kotetsu's way of life

The real pleasure of fishing is capturing invisible world ... Same as joy of life

次に備えてタイラバ追加&意識するカラー選択

前回はタイラバオンリーで遊んでしまいました(笑)

で、釣行中80㌘前後のタイラバが少ない事をふと思い出していました、そこで今回追加購入しました。

f:id:kotetsu-huka:20200803144225j:plain

ラパラのドカン タイラバ スナッパーボールです。

この子は結構なお気に入り、基本タイラバといえばスローにタダ巻きですが、ヘッドのシンカー形状のせいで細かくウォブリングする感じでストレートなスカートでも細かい微波動でアピールするような、攻めていけるタイラバです。

前回の鯖はこの子ではなかったのですが、青物やシーバスで他のタイラバに比べ早巻きのリアクションで喰わせる可能性は高いと思います、一度お試しあれ。

 

ところで話が変わりますが、ルアーのカラーについて意識していることがあります。

 

皆さんもそれぞれ場所や流れ、または濁り具合や天候でルアーのカラーを意識して選んでいると思います、僕は『明るさ』や『暗さ』によるシルエットを意識し水深や濁り具合で選びます。

魚が色盲とは言いませんが、やはり濁りがキツイ場所や水深の深い場所では色の判別は難しいところだと思います、しかしそういった色の判別が難しい場面で暗い色を選択した場合、よく魚の反応が返ってくることが多いです。

例えば、乳白色などの濁りでは黒い物体はハッキリとシルエットが見えますが、逆に明るいチャート系はシルエットがハッキリしないため口を使い難いと考えられますよね。

もちろんルアーによって明るいカラーでもクランクなど波動系は口を使わせれる可能性が上がります、しかしそこで僕は「暗めのカラーでクランクならより可能性が上がるんじゃ?」などと考えちゃったりするわけです。

 

逆に透明度が高ければ明るい色が目に止まりやすいですし口を使わせやすい傾向にあります、しかしバス釣りなんかはリリース前提のためルアーを覚え見切ってくる子もいますよね。

そこはソフトルアーで?いやいや派手にリアクションを・・・等々、話がそれましたがカラー選択はそんな感じでしています(汗)

 

もし、何気なくカラー選択されている方でしたら、そんな想像で選択するのもアリだと覚えておいてください。

 

釣りは見えない世界を想像して答え合わせをするゲームでありスポーツですもんね。

 

ではまた。